• Home
    • Place >
      • Map
      • Spots
      • Shrines & Temples
  • About
    • Members
    • News
    • Ichioshi
  • Project
    • Event
    • Shizengakko
    • Tambo
    • Shitojuku
    • camp
    • Kaiso
    • futomaki
    • PhotoContest
    • other
    • Activity
  • Shop
  • Blog
  • Links
  • Contact
市東地域15町会共創プロジェクト
  • Home
    • Place >
      • Map
      • Spots
      • Shrines & Temples
  • About
    • Members
    • News
    • Ichioshi
  • Project
    • Event
    • Shizengakko
    • Tambo
    • Shitojuku
    • camp
    • Kaiso
    • futomaki
    • PhotoContest
    • other
    • Activity
  • Shop
  • Blog
  • Links
  • Contact

プロジェクト活動Blog

2023年度防災ファミリーキャンプ

1/8/2023

0 Comments

 
2023年7月29日~30日、市東中学校において2023年度防災ファミリーキャンプを行いました。
​暑い2日間でしたが、市東地域の宝である豊かな自然の中で、災害時でもしっかり生き抜くための地域の匠の技を教わったり、みんなのドローンパイロットスクールの協力を得て、最新のドローン活用のデモンストレーション見学をしたり、消防署の方にもご協力いただいてドローンと連携した救出訓練など、一人ひとりが災害時に生き抜く力を向上させることが出来ました。
Picture
2019年の台風15号では、市東地域は大きな被害を受けました。倒木が道路を塞ぎ、2週間にわたる停電を経験しました。店からは品物が消えました。そんな中で地域の力で乗り越えた経験は、自分たちのことは自分たちで守るという事の大切さをあらためて認識した出来事でした。
そこで、災害時にまずは自分たちで凌ぐ力を身につけようという思いから、昨年度、初めて防災ファミリーキャンプを行いました(昨年度の防災ファミリーキャンプの様子)。今回は2度目。昨年よりもさらにバージョンアップしたキャンプになりました。
Picture
まずは昨年同様に、身近にある竹を利用して、箸やコップ、そしてお米を炊ける竹飯盒を作ります。これらは、市東地域15町会共創プロジェクトのイベントでは何度も登場しています。師匠のお手本を見ながら、それぞれが一生懸命作っていきます。
Picture
昨年好評だった身近な雑草レシピもさらにバージョンアップしました。昨年好評だったスベリヒユなどに加えて、さらにどこにでもあるドクダミや、まさかのセイタカアワダチソウまで。災害で食料がなくなっても、身近な雑草を美味しく食べてしまいましょう。
Picture
これらの雑草はすぐそのあたりにいくらでもありますから、簡単に収穫体験もできます。
Picture
次に人を救助したり、生活の様々な場面で役に立つロープワークを学びました。まずは、もやい結びを覚え、早さを競うゲームをします。ゲームはとても楽しく盛り上がり、楽しく、もやい結びをマスターできていました。
Picture
、屋外での作業を一通り終えたあとは、武道場で災害時に個人がすべきことや避難所の役割を学びました。また、倒壊家屋の下敷きになった人を救助する訓練の動画を見て学びました。クイズも出され、正解者の賞品には市東地域15町会共創プロジェクトの生んだ地域の名産品「縄文クッキィ」と「貝層ガチャガチャ」が。もらえた人は大喜びでした。
Picture
そして、竹とTシャツで担架を作り、怪我人などを運ぶことを実際にやってみました。また、シーツ1枚あれば、それを担架として人を運べるということも、実際に経験しました。
Picture
武道館での講習が終わったら、外で夕食の準備です。先ほど作った竹飯盒でお米を炊いたり、それぞれが持ち寄った食材、雑草料理などが美味しく出来上がりました。
Picture
夕食後は楽しくキャンプファイヤー。ギター伴奏で歌を歌ったり、花火も楽しくやりました。それぞれのテントの下では時間を忘れてみんな楽しく過ごしました。天気もよく、校庭から見る星空は凄く綺麗で、十数個の流れ星を見たという人もいました。
Picture
朝は夜明け前からヒグラシの大合唱で目覚めました。360度、カナカナカナ....というヒグラシの大合唱。市東地域の自然の力強さを感じました。
Picture
起床したら、まずはラジオ体操。朝のすがすがしい空気の中で、イチ、ニ、サン....
Picture
朝食が終わったら、みんなで近くの古墳まで散歩。ここは知る人ぞ知る古墳。方墳といって上からみると正方形をしており、全体がピラミッドのような形をしています。初めて見る方墳にみんな興味津々でした。
Picture
古墳までの散歩が終わってしばらくすると、消防車がやってきました。これは市津消防署のご協力を得て、このあと、ドローンを使って被災者を捜索し、消防署と連携して救助するという訓練を実施して、それをみんなで見学するためです。
Picture
今回の防災ファミリーキャンプでは、「みんなのドローンパイロットスクール」のご協力を得て、ドローンを使った救援物資の運搬や、ドローンによる被災者の捜索と救助のデモンストレーションを行いました。
大型ドローンで20kgもの水の入ったタンクを運ぶ様子は大迫力でした。
Picture
また、ドローンを飛ばして倒れている人を捜索し、その場所の緯度、経度から、実際に救助に向かうという訓練を見学しました。みんなでドローンからの映像を大画面で見ながら、その映像の素晴らしさと、離れていてもすぐに場所がわかって救助に向かえるというのは災害時に本当に役に立つ技術だと思いました。
Picture
真夏のとても暑い二日間でしたが、様々なことを体験し、災害時に役に立つ技が身に付いたと思います。また、みんなで力を合わせて楽しく過ごせたことも、大きな防災力になると思います。来年もまた防災ファミリーキャンプでお会いしましょう。
0 Comments



Leave a Reply.

    プロジェクト広報チーム

    市東地域15町会共創プロジェクトの広報チームがプロジェクトや地域の活動状況を紹介します。

    Archives

    March 2025
    February 2025
    November 2024
    October 2024
    September 2024
    July 2024
    June 2024
    April 2024
    March 2024
    February 2024
    January 2024
    November 2023
    September 2023
    August 2023
    July 2023
    June 2023
    May 2023
    April 2023
    March 2023
    February 2023
    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    August 2022

    Categories

    All

    RSS Feed

Copyright (c)  市東地域15町会共創プロジェクト
  • Home
    • Place >
      • Map
      • Spots
      • Shrines & Temples
  • About
    • Members
    • News
    • Ichioshi
  • Project
    • Event
    • Shizengakko
    • Tambo
    • Shitojuku
    • camp
    • Kaiso
    • futomaki
    • PhotoContest
    • other
    • Activity
  • Shop
  • Blog
  • Links
  • Contact